94

TASてくにっく

・コボレー村
移動について。基本的にはB(ダッシュ)をおしつつ動く。
このゲームは斜め入力をすると、X軸、Y軸それぞれに1ずつ移動するので、上に4、右に4離れた地点に移動したい場合は↑→を4フレーム入力するのが最適。

最初、住民へ挨拶をする順番はデミルの家の隣(パサラン宅)、上に上がって右、左の順に回るのが最速。
デミルの家のあるマップから上に移動する時、はしごに引っかかって1フレーム遅くなっている。しかし、ここに限っては1フレーム遅くしたほうが乱数がよかったのでそのまま採用。
遅くなる原理としては、デミルの判定が壁にぶつかった場合、壁と重ならなくなるまで横移動(縦移動)をして押し出すため。
ぶつかる前に余裕を持って移動できる距離がある場合、当然遅くなるので、やらないほうがいい。

セレモのチュートリアルは最初のほうの再現度が悪い(窓が透明化しているor出てない?)
こっちに関してはbizhawkのほうが再現度いいです。ただ切り替えのラグはVBAのほうが少ないこと、TASVIDEOではVBAが主流っぽいのもあってそのままVBAで製作することに。

メニューを閉じる時はBよりSのほうが1フレーム早く閉じる


・チチカバの森
イベントマス(通り過ぎようとすると何らかのイベントが起こるところ)に重なった瞬間、1フレームだけ操作猶予がある。イベントの時のデミルの移動速度は遅いので、予めイベント移動する方向に向かって動いておくと1-3Fくらいの短縮になる。

ツタを上がった後のチチカバドンは避けられる。どうも切り替えた後に少し静止するかどうかの乱数があるみたい?ただ、抜けれる程度に止まってもらうようお願いするには相当の乱数調整がいる。
パタボールも上はばたき→下はばたき(TASではこのパターンでお願いした)と上はばたき→その場はばたき→下はばたきのパターンがある。その場羽ばたきは抜けることができないので当然ロスい

・おもちゃの遺跡
狭い所で動くキュッピーちゃんが2体いるので、それなりの乱数調整がいった。最初のマップの奥にいるやつと、タコピョンのスプリングを変えて進むマップの奥にいるやつ。
最初のマップは前TASと通ってるルートが違うけど、総フレームは変わってない。

スプリングを変えた先の敵はびっくりボックス(1体)、びっくりボックス・ヒットマン、びっくりボックス、ボロンガーZの3パターン。
乱数はパターンはエンカしたフレームに依存もしているが、マップの切り替えをするタイミングを変えると大きく変わる。
逆に、アイテムの乱数はエンカしたフレームは関係ないみたい。多分アイテムの抽選するタイミングを一緒にすれば、エンカしたフレームが別でも全く同じ結果になる。
例えば10000フレーム・11000フレームそれぞれでエンカをしたら、びっくりボックス、ボロンガーZが出ました。倒して12000フレームちょうどにアイテムの抽選を行う。どっちも同じ結果になる。